リンクバナー
税経新報 2014年総目次
ー 1月(618号) 12月(628号)ー
112 は掲載月、23は月合併です。
下線はウェブ・サイトへ掲載しました。
編 集 部  
line
【時潮】
新しい年、新たな胎動 佐伯正隆 1
新国税通則法の1 年〜疑問点を慣行とさせないために 土屋信行 2
春爛漫? 武本康夫 33
日税連の存在意義とは 吉元 伸 5
鷹山公と現代 時崎賢治 6
政府の解釈改憲に反対し、その声を国会に届けよう 米澤達治 7
地方はあらゆる問題の集約点である 清水裕貴 8
次の50 年に向けて 戸谷隆夫 9
全国研ありがとうございました 松田周平 10
事前通知を行わないって、どういうこと? 疋田英司 11
年間250 回を超える研究会を力に研究団体としての真価を発揮しよう! 土屋信行 12
line
【全国協議会決議等】
2013年度活動報告と2014年度活動方針 全国理事会  1
特別決議 中止せよ!更なる消費税増税と法人税率の引き下げ 税経新人会全国協議会 
第50 回京都全国研究集会 
09
特別決議 集団的自衛権行使の閣議決定の撤回を要求する 税経新人会全国協議会 
第50 回京都全国研究集会 
09
line
【主張・提言】
2014 年版税務調査十か条 全国協議会 1
税務調査まがいの行政指導の中止及びすべての税務調査に事前通知を行うことを求める 全国協議会 2
「税理士法改正に関する日税連の意思決定のありかた」に関する意見書 全国協議会 2
特定秘密保護法の廃止を求めます 全国協議会 2
消費税増税の実施に抗議する 全国協議会 5
line
【税制改革・税制批判】
外国税制(アメリカ、イギリス、カナダ、スウェーデン)から学ぶもの
- わが国の税制改正へのヒントは多い -
井上徹二 2
消費税増税と滞納問題 浦野広明 34
法人実効税率と大企業優遇税制 菅 隆徳 5
2014 年税制改正についての見解 税制基本問題検討委員長
米澤達治 6
相続税に推計課税はいらない 東 青柳 6
トヨタはなぜ法人税を払っていなかったのか 見逃せぬ大企業減税の実態 菅 隆徳 3
法律なくして課税なしの原則 浦野広明 9
消費税の基幹税化と、法人実効税率引き下げによる中小法人税制の解体( 上) 岡澤利昭 12
line
【税務行政・会計】
税務調査で収集された個人情報の取扱いについての私見 疋田英司 1
個人住民税普通徴収の拡大と特別徴収との選択制を求める税制建議私案 大塚成己 3
行政指導と来署依頼・机上調査の法的限界性 小田川豊作 34
中小企業の会計に関する基本要領「チェックリスト」と「同意書」にどう対処するか 浦上立志 34
行政不服審査法の改定 - 異議申立て、審査請求はどう変るか - 関本秀治 6
不服申し立てを却下する不思議な理屈
- 不服申立制度に対する税務当局の姿勢を垣間見る -
疋田英司 6
税務調査事例 LAN 設備の減価償却 滝 次郎 6
中小企業金融の周辺動向 佐伯和雅 6
国税通則法の改定と税務調査 浦野広明 6
国税通則法に規定された調査手続きを如何に守らせるか 平石共子 6
稼働を1 年後に控えたマイナンバー制度を考える 奥津年弘 10
「税務署長等」の行政活動の領域について - 国税通則法74 条の9 の解釈 - 佐伯和雅 11
税務訴訟における裁判(課税庁・裁判官)の実態と実践 小池幸造・余郷太一
12
line
【新人会記事】
消費税廃止各界連絡会報告 松田周平
2013 年度 第2 回 全国常任理事会報告 吉元 伸 2
税理士法改正問題で国会議員と懇談 佐伯正隆 34
3・26 消費税増税中止を求める国会要請行動に集結 平石共子 34
「消費税の増税に反対する税理士のつどい」開催される 清水裕貴 34
2013 年度 第3 回 全国常任理事会報告 吉元 伸 5
「消費税の増税に反対する税理士のつどい」に参加して 佐伯和雅 5
2013 年度 第4 回 全国常任理事会報告 吉元 伸 7
2013 年度 第2 回 全国理事会報告 吉元 伸 8
2014 年度 第1 回 全国理事会報告 吉元 伸 10
2014 年度 第1 回 全国常任理事会報告 吉本 伸 12
line
【第50回 東京浅草全国研究集会】
東京・浅草全国研だより No.3 〜No.6 櫻木敦子 3457
東京・浅草全国研だより No.5 木下 良 6
分科会テキスト 日本の財政を斬る!だまされるな日本の財政 関東信越会 8
分科会テキスト 加算税「ちょっと待った!その重課」 埼玉会 08
分科会テキスト 破壊される国民生活と税理士の責務 - 消費税批判を中心に - 東京会 8
分科会テキスト 熟年税理士による相続税調査の実態・若手税理士による保有型法人活用の相続対策 千葉会 8
分科会テキスト 国際的租税回避行為とこれからの対応方法の検討 神戸会 8
分科会テキスト 法人税制はどうあるべきか、改めて考える 大阪会 8
速報!第50回東京浅草全国研究集会報告 編集部 10
税経新報表彰と選考過程 伊藤清会員(千葉会)を50周年記念特別表彰 編集部 10
第50 回東京浅草全国研究集会に参加して 熊谷優太 10
全国研に初めて参加して 佐藤裕基 10
分科会報告「 日本の財政を斬る!だまされるな日本の財政」 秋元照夫 11
分科会報告「 ちょっと待った!その重課」に参加して 阿部真理子 11
分科会報告「法人税制はどうあるべきか、改めて考える」分科会発表を終えて
大阪会分科会発表チーム 11  
分科会報告 国際的租税回避行為とこれからの対応方法の検討
分科会の発表を終えて
篠田欣一 11
分科会報告「破壊される国民生活と税理士の責務 - 消費税批判を中心に - 」の発表を終えて 佐伯和雅 12
すばらしかった第50 回記念集会 - 先人たちのご苦労に感謝し、若人たちに奮起を - 久保田幸夫 11
line
【特集】
<地域会からの新年の挨拶>   1
東 北 東北会からのご挨拶 中川俊昭  
関 信 新年のご挨拶 永原征夫  
埼 玉 税理士試験を振り返って 滝山英太  
神奈川 2014 年 年頭所感 神奈川は「憲法問題」の講演からスタート 益子道子  
静 岡 明けましておめでとうございます 栗原幸夫  
名古屋 名古屋会の現況と新年の抱負 川崎隆也  
北 陸 新年のご挨拶 世戸英明  
京 滋 京都全国研究集会を終えて、京滋会の会員拡大について 藤田和男  
神 戸 神戸から新年のご挨拶 濵田在人  
中 国 仲間づくりに挑戦する2014 年に 田中輝彦  
九 州 明けましておめでとうございます 山本友晴  
四 国 新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 久保田英俊  
千 葉 行動する税経新人会の未来に期待 岡澤利昭  
大 阪 増える大阪会 創立50 周年 竹内克謹  
東 京 第50 回東京浅草全国研究集会に集結しよう!! 記念集会はお江戸でござる 平石共子  

<税制改正>
 
2
「平成26 年度税制改正大綱」の評価 阿部徳幸  
税制「改正」大綱にみる不服審査手続
- 異議申立てを再調査の請求に変更すべきでない -
関本秀治  
26 年税制改正 消費税の新たな金融機関優遇ではないか 浦上立志  

<憲法>
 
2
改憲論と憲法の実質 - 最近の憲法問題から考える - 只野雅人  
安倍首相の改憲論 - 思想的源流とその矛盾 - 畑田重夫  
憲法第99 条の射程と税務調査官への要請 佐伯和雅  
日本国憲法と幼い日の思い出 古徳正義  

<事例報告>
 
7
5 期申是なのに6 期・7 期前の法人調査はできるか? 実地調査前に提出する自発的修正申告書 本川國男・石塚幹雄・岡田俊明
 
3.13 重税反対全国統一行動実行委員会の税務署交渉と最近の税務調査の若干の経験から 相田英男  
納税義務者が誰か争われた税務調査 須田周平  
お詫びですむのか!物語 確定申告でのトラブル - 行政のミス続出非正規職員の増加が影響? - 金巨 功  
山梨県議会議員の特権意識に喝!「海外研修」を「私的旅行」と断じた高裁判決が確定 山本大志  

<地域会総会から>
 
9
埼 玉 埼玉税経新人会 第26 回定期総会報告 埼玉会広報部  
静 岡 静岡会から活動報告〜総会報告に代えて 栗原幸夫  
大 阪 大阪税経新人会第50 回定期総会開かれる 竹内克謹  
神 戸 神戸税経新人会第53 回定時総会を終えて 西田啓治  
関 信 関信会定期総会レポート 土屋信行  
千 葉 千葉税経新人会 第41 回定期総会&記念講演 小川八重子  
中 国 中国税経新人会第11 回定期総会及び記念講演のご報告 田戸俊也  
神奈川 神奈川税経新人会総会及び記念講演報告 益子道子  
line
【秋のシンポジウム】
  2013 年秋のシンポジウム「マイナンバー制度が税理士業務や税制・税務行政に与える影響」に参加して 井川博幸
2014 年秋のシンポジウムに参加して 11・8 西ブロック:神戸 田中雄司
「憲法のあるべき税制から消費税を考える」に参加して 亀田智史
「憲法のあるべき税制から消費税を考える」(東ブロック)の報告 青野友信
line
【TPP・税理士法】
  TPPについての一考察 税理士法・TPP 特別委員長 坂本麻生
税理士制度の沿革と取締立法としての役割(上) 関本秀治
税理士制度の沿革と取締立法としての役割(下) 関本秀治
line
【金融・経済】
  中小企業経営者に画期的な【経営者保証に関するガイドライン】が策定される 御影池秀夫
暴走するアベノミクス - 脅かされる生存権と平和 - 山田博文
経営者保証ガイドラインが実施されて、融資状況はどこまで変わったのか 御影池秀夫
line
【社会】
  特定秘密保護法について - 憲法と特定秘密保護法 - 鶴見祐策
労働者派遣法の改正案について 八坂玄功
line
【事例報告】
  弁護士業の必要経費/弁護士会役員の交際費等 長谷川元彦
「事前にご準備をお願いする書類等」 滝 次郎
初めての補佐人報告 池袋一弘
新国税通則法下の税務調査体験記 古徳正義
line
【実務研究】
  クラウドコンピューティングは会計業界を変えるか 相田英男
路線価のつくり方 榊 賢
「個人成り」 大湊俊子
line
【判例研究】
  米国のパートナーシップを法人とする判決と任意組合とする判決と判断が分かれる 船 繁夫
士業役員の会務活動費等の必要経費該当性について 木村吉成
法人税法22 条4 項「公正妥当な会計処理の基準」とは - 東京高裁平成25年7月19日 判決から - 長島 弘
八幡製鉄所政治献金事件の最高裁判決を読み返す(1) 井上礎幸
消費税法2 条1 項8 号に規定する「事業として」の意義と税理士の行う専門学校講師の課税売上該当性 長島 弘
『税理士の行う専門学校講師の課税売上該当性』論文(新報2014 年9 月号)に寄せて 須田周平
line
【東日本大震災・福島原発被害】
  福島原発損害賠償金非課税に向けて・補論 松田周平
line
【シリーズ先人に聴く】
  第6回 関本秀治 会員(上)(下)平石共子・新國 信
line
【税理士会総会】
  各地の税理士会総会での「国歌斉唱」について 佐伯正隆
東京税理士会第58 回定期総会に出席して 米澤達治
近畿税理士会第50 回定期総会が「君が代」斉唱 竹内克謹
南九州税理士会総会へ参加して 山本友晴
なぜいまこの時季に「君が代」斉唱か
- 東京税理士会執行部に問う「内心の自由」など -
伊藤 清
line
【みどりのページ】
  「特定秘密法案」のことなど - 本誌12 月号の頁をくりながら - 伊藤 清
書籍紹介 日本自費出版文化賞の『差押え…実践・滞納処分の対処法』のすすめ 注目された "闘う税理士" 飯島健夫
新刊書紹介 書名『アメリカは日本の消費税を許さない』著者 岩本沙弓 湖東京至
検証 防空法「人貴キカ、物貴キカ」 河野 先
「増税もまた楽しからずや」トヨタの広告 還付が増えて笑いが止まらない 浦上立志
跡取り 高橋信一
原発再稼働禁止福井地裁判決の意義 世戸英明
浦野広明「税務調査に堂々と立ち向かう」 佐伯正隆
「私も読んでみよう」これが最大の期待 - 50周年記念特別表彰をいただいて - 伊藤 清
「限界にっぽん」から『世界』まで - 私の書架散策 - 河野 先
ある顧問先社長の逮捕「刑事二課」 池田日出夫
経団連の税制ブレーンが介護保険給付費分科会委員になったのはなぜか 浦上立志
line
【その他】
  大阪税経新人会50 周年記念事業を終えて 堂本道信
韓国共通番号制視察ツアーのご案内 6月16日〜19日   制度部・研究部 疋田英司
韓国共通番号制視察ツアー延期のお知らせ   制度部・研究部 疋田英司
税経新人会全国協議会50 年史発行に際して - 募金のご協力のお願い - 全国協議会
第22 回TC フォーラム定時総会開催 平石共子
税経新人会全国協議会50 年史発行に際して - 募金のご協力、再度のお願い - 全国協議会
納税者の権利憲章をつくる大阪の会 - 第13回 定期総会開かれる - 清家 裕
募金のお礼とご報告 全国協議会
「千葉税経新人会40 周年記念DVD」の頒布 千葉税経新新人会
憲法を活かす―本当の積極的平和主義とは 伊藤千尋
line
【連載小説】
  長編小説集 小説 マルサくずれ(16)〜(19)終 西田富一
短編小説集  小説 怒りのデラウエア(1)〜(7)終 西田富一
line
【コラム】
  文科大臣の感覚こそ前時代的 (ウラリット)
私が「変なおじさん」である理由 (ウラリット)
いつか来た道 (T.I )
中里政府税調会長と「涙の操」 (ウラリット)
東京会会長に問うマイナンバーは「ビジネスチャンス」なのか (ウラリット)
戦争ごっこの軍事オタクたちに任せていいのか (ウラリット)
「ちょいわるおやじ」のファッションショー「ぼろは着てても心の錦」 (ウラリット)
真に脱原発なら核抑止論も否定を (ウラリット)
憲法を過半数で変えることは民意尊重か (ウラリット)
頂点ほど怖いものはない (ウラリット)
「シャブ&飛鳥」と麻薬・ギャンブル (ウラリット)
事情を考慮すればどうなるか 内股膏薬 (ウラリット)
税理士制度のあり方〜税理士制度を行政の補助機関ととらえる視点 (ウラリット)
サラ金亡き後の新手の儲け先奨学金の金子 メガバンク達 (ウラリット)
日本の生産性は本当に低いのか (ウラリット)
「ごきげんよう」と朝ドラだけは平和主義 (ウラリット)
電力会社の買い取り拒否を政権は見過ごすのか (ウラリット)
大泥棒を逃がした後に縄をなう愚の繰り返し (ウラリット)
line
【編集部よりその他】
  はい!こちら編集部 編集部
2013 年総目次 編集部
会員拡大の手引き 編集部
税経新報投稿要項 編集部
line
Zeikei ShinpoNo.6282014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 年間250回を超える研究会を力に研究団体としての真価を発揮しよう!
憲法を活かす - 本当の積極的平和主義とは
税務訴訟における裁判(課税庁・裁判官)の実態と実践
消費税の基幹税化と、法人実効税率引き下げによる中小法人税制の解体(上)
路線価のつくり方
『税理士の行う専門学校講師の課税売上該当性』論文(新報2014年9月号)に寄せて
「個人成り」
シリーズ先人に聴く第6回 関本秀治会員(下)
ある顧問先社長の逮捕「刑事二課」
経団連の税制ブレーンが介護保険給付費分科会委員になったのはなぜか
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(7・終)
「破壊される国民生活と税理士の責務〜消費税批判を中心に〜」の発表を終えて
特集 2014年秋のシンポジウム報告
 2014年秋のシンポジウムに参加して 11・8西ブロック:神戸
「憲法のあるべき税制から消費税を考える」に参加して
「憲法のあるべき税制から消費税を考える」(東ブロック) の報告
2014年度第1回全国常任理事会報告
大泥棒を逃がした後に縄をなう愚の繰り返し

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6272014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 事前通知を行わないって、どういうこと?
第50回東京浅草全国研究集会・分科会報告
第6分科会報告 「日本の財政を斬る!だまされるな日本の財政」
埼玉分科会 「ちょと待った!その重課」に参加して
「法人税制はどうあるべきか、改めて考える」分科会発表を終えて
国際的租税回避行為とこれからの対応方法の検討 分科会の発表を終えて
すばらしかった第50回記念集会 先人たちのご苦労に感謝し、若人たちに奮起を
なぜいまこの時季に「君が代」斉唱か - 東京税理士会執行部に問う「内心の自由」など -
税理士制度の沿革と取締立法としての役割(下)
「税務署長等」の行政活動の領域について 国税通則法第74条の9の解釈
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(6)
電力会社の買い取り拒否を政権は見過ごすのか

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6262014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
募金のお礼とご報告
「千葉税経新人会40周年記念DVD」の頒布
時潮 全国研ありがとうございました
特集 第50回東京浅草全国研・速報
速報!第50回東京浅草全国研究集会報告
税経新報表彰と選考過程 伊藤清会員(千葉会)を50周年記念特別表彰
特別決議 中止せよ!更なる消費税増税と法人税率の引き下げ
特別決議 集団的自衛権行使の閣議決定の撤回を要求する
第50回東京浅草全国研究集会に参加して
全国研に初めて参加して
税理士制度の沿革と取締立法としての役割(上)
稼働を1年後に控えたマイナンバー制度を考える
TPP についての一考察
経営者保証ガイドラインが実施されて、融資状況はどこまで変わったのか
「私も読んでみよう」これが最大の期待 - 50周年記念特別表彰をいただいて -
「限界にっぽん」から『世界』まで私の書架散策
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(5)
2014年度第1回全国理事会報告
「ごきげんよう」と朝ドラだけは平和主義

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6252014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
次の50年に向けて
暴走するアベノミクス脅かされる生存権と平和
法律なくして課税なしの原則
消費税法2条1項8号に規定する「事業として」の意義と税理士の行う専門学校講師の課税売上該当性
シリーズ先人に聴く第6回 関本秀治 会員(上)
納税者の権利憲章をつくる大阪の会 - 第13回定期総会開かれる -
会員拡大の手引き
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(4)
特集 地域会から定期総会の報告
埼玉税経新人会 第26回定期総会報告
静岡会から活動報告総会報告に代えて
大阪税経新人会第50回定期総会開かれる
神戸税経新人会第53回定時総会を終えて
関信会定期総会レポート
千葉税経新人会 第41回定期総会&記念講演
中国税経新人会第11回定期総会及び記念講演のご報告
神奈川税経新人会総会及び記念講演報告

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6242014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
税経新人会全国協議会50年史発行に際して - 募金のご協力、再度のお願い -
第50回 東京浅草全国研究集会
地方はあらゆる問題の集約点である
分科会テキスト
日本の財政を斬る!だまされるな日本の財政
加算税「ちょっと待った! その重課」
破壊される国民生活と税理士の責務消費税批判を中心に
熟年税理士による相続税調査の実態・若手税理士による保有型法人活用の相続対策
国際的租税回避行為とこれからの対応方法の検討
法人税制はどうあるべきか、改めて考える
みどりの頁 原発再稼働禁止福井地裁判決の意義
みどりの頁 浦野広明「税務調査に堂々と立ち向かう」
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(3)
2013年度活動報告と2014年度活動方針
2013年度 第2回全国理事会報告
はい!こちら編集部
サラ金亡き後の新手の儲け先奨学金の金子 メガバンク達
日本の生産性は本当に低いのか

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6232014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
税経新人会全国協議会50年史発行に際して - 募金のご協力のお願い -
政府の解釈改憲に反対し、その声を国会に届けよう
特集 事例報告
5期申是なのに6期・7期前の法人調査はできるか? 実地調査前に提出する自発的修正申告書
3.13重税反対全国統一行動実行委員会の税務署交渉と最近の税務調査の若干の経験から
納税義務者が誰か争われた税務調査
お詫びですむのか!物語 確定申告でのトラブル行政のミス続出は非正規職員の増加が影響?
山梨県議会議員の特権意識に喝!「海外研修」を「私的旅行」と断じた高裁判決が確定
トヨタはなぜ法人税を払っていなかったのか 見逃せぬ大企業減税の実態
特別寄稿 法人税法22条4項「公正妥当な会計処理の基準」とは - 東京高裁平成25年7月19日判決から -
判例研究会報告 八幡製鉄所政治献金事件の最高裁判決を読み返す(1)
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(2)
第22回TC フォーラム定時総会開催
東京浅草全国研だよりNo.6
各地の税理士会総会での「国歌斉唱」について
2013年度第4回全国常任理事会報告
はい!こちら編集部
事情を考慮すればどうなるか 内股膏薬
税経新報投稿要領
税理士制度のあり方税理士制度を行政の補助機関ととらえる視点

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6222014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 鷹山公と現代
労働者派遣法の改正案について
行政不服審査法の改定 - 異議申立て、審査請求はどう変るか -
不服申し立てを却下する不思議な理屈 - 不服申立制度に対する税務当局の姿勢を垣間見る -
2014年税制改正についての見解
税務調査事例 LAN 設備の減価償却
新国税通則法下の税務調査体験記
相続税に推計課税はいらない
中小企業金融の周辺動向
緑の頁 「 増税もまた楽しからずや」トヨタの広告 還付が増えて笑いが止まらない
緑の頁 跡取り
黄色い頁 小説 怒りのデラウエア(1)
国税通則法の改定と税務調査
国税通則法に規定された調査手続きを如何に守らせるか
東京浅草全国研だよりNo.5
はい!こちら編集部
税経新報投稿要領
「シャブ&飛鳥」と麻薬・ギャンブル

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6212014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
綴込み 消費税増税の実施に抗議する
時潮 日税連の存在意義とは
特集 憲法
改憲論と憲法の実質 - 最近の憲法問題から考える -
安倍首相の改憲論 - 思想的源流とその矛盾 -
憲法第99条の射程と税務調査官への要請
日本国憲法と幼い日の思い出
法人実効税率と大企業優遇税制
判例研究会報告 士業役員の会務活動費等の必要経費該当性について
緑の頁 検証 防空法「人貴キカ、物貴キカ」
黄色い頁 連続小説 小説 マルサくずれ(19・終)
新人会記事 2013年度 第4回全国常任理事会報告
新人会記事「消費税の増税に反対する税理士のつどい」に参加して
新人会記事 東京浅草全国研だよりNo.4
はい!こちら編集部
税経新報投稿要領
頂点ほど怖いものはない
韓国共通番号制視察ツアー延期のお知らせ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6202014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 春爛漫?
特定秘密保護法について - 憲法と特定秘密保護法 -
判例研究会報告 行政指導と来署依頼・机上調査の法的限界性
消費税増税と滞納問題
米国のパートナーシップを法人とする判決と任意組合とする判決と判断が分かれる
事例報告 初めての補佐人報告
中小企業の会計に関する基本要領「チェックリスト」と「同意書」にどう対処するか
緑の頁 韓国共通番号制視察ツアーのご案内 6月16日19日
緑の頁「 ちょいわるおやじ」のファッションショー「ぼろは着てても心の錦」
黄色い頁 連続小説 小説 マルサくずれ(18)
新人会記事 東京浅草全国研だよりNo.3
新人会記事 税理士法改正問題で国会議員と懇談
新人会記事 3・26消費税増税中止を求める国会要請行動に集結
新人会記事「 消費税の増税に反対する税理士のつどい」開催される
はい!こちら編集部
真に脱原発なら核抑止論も否定を
憲法を過半数で変えることは民意尊重か
税経新報投稿要領

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6192014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
新国税通則法の1年疑問点を慣行とさせないために
特集 税制改正大網批判
「平成26年度税制改正大綱」の評価
税制「改正」大綱にみる不服審査手続  - 異議申立てを再調査の請求に変更すべきでない -
26年税制改正 消費税の新たな金融機関優遇ではないか
外国税制(アメリカ、イギリス、カナダ、スウェーデン)から学ぶもの - わが国の税制改正へのヒントは多い -
個人住民税普通徴収の拡大と特別徴収との選択制を求める税制建議私案
中小企業経営者に画期的な【経営者保証に関するガイドライン】が策定される
緑の頁 「 特定秘密法案」のことなど - 本誌12月号の頁をくりながら -
書籍紹介 日本自費出版文化賞の『差押え…実践・滞納処分の対処法』のすすめ 注目された"闘う税理士"
新刊書紹介 書名『アメリカは日本の消費税を許さない』著者 岩本沙弓
黄色い頁 連続小説 小説 マルサくずれ(17)
大阪税経新人会50周年記念事業を終えて
2013年度 第2回全国常任理事会 報告
税務調査まがいの行政指導の中止及びすべての税務調査に事前通知を行うことを求める
「税理士法改正に関する日税連の意思決定のありかた」に関する意見書
特定秘密保護法の廃止を求めます
会員拡大の手引き
はい!こちら編集部
いつか来た道
税経新報投稿要領
中里政府税調会長と「涙の操」
東京会会長に問うマイナンバーは「ビジネスチャンス」なのか
戦争ごっこの軍事オタクたちに任せていいのか

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6182014 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
折込 新税務調査十ヵ条
新しい年、新たな胎動
特集 地域会からの新年の挨拶
東北会からのご挨拶
新年のご挨拶
税理士試験を振り返って
2014年 年頭所感 神奈川は「憲法問題」の講演からスタート
明けましておめでとうございます
名古屋会の現況と新年の抱負
新年のご挨拶
京都全国研究集会を終えて、京滋会の会員拡大について
神戸 から新年のご挨拶
仲間づくりに挑戦する2014年に
明けましておめでとうございます
新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします
行動する税経新人会の未来に期待
増える大阪会 創立50年
第50回東京浅草全国研究集会に集結しよう!! 記念集会はお江戸でござる
シンポジウム報告(続)
「税理士業務や税制・税務行政に与える影響」に参加して
税務調査で収集された個人情報の取扱いについての私見
弁護士業の必要経費/弁護士会役員の交際費等
事例報告「 事前にご準備をお願いする書類等」
福島原発損害賠償金非課税に向けて・補論
クラウドコンピューティングは会計業界を変えるか
新人会記事 消費税廃止各界連絡会報告
黄色い頁 連続小説 小説 マルサくずれ(16)
税経新報2013年総目次
はい!こちら編集部
文科大臣の感覚こそ前時代的
私が「変なおじさん」である理由

▲上へ戻る