リンクバナー
税経新報 2015年総目次
ー 1月(629号)12月(639号)ー
112 は掲載月、34は月合併です。 編 集 部  
line
【時潮】
安倍政権の暴走を許してはならない 戸谷隆夫 1
これからの高齢化社会に向けて 武本康夫 2
大企業にこそ課税強化を 吉元 伸 33
マイナンバー制度 櫻木敦子 5
現代における理念について 田口智弘 6
国税庁統計にみる格差社会 米澤達治 7
安全保障関連法案の廃案を 清水裕貴 8
武器考 戸谷隆夫 9
第51回高松全国研成功を力に 松田周平 10
法の正しい理解と税経新人会 土屋信行 11
羊たちの沈黙と税の極意 疋田英司 12
line
【全国協議会決議等】
2014年度活動報告と2015年度活動方針 全国理事会  1
特別決議 戦争法案の廃案を要求する 税経新人会全国協議会 
第51回 四国高松全国研究集会 
特別決議 社会保障・税番号制度の執行の停止を求める決議 税経新人会全国協議会 
第51回 四国高松全国研究集会 
line
【主張・提言】
2015 年版税務調査十か条 全国協議会 1
消費税増税の廃止を求める要望書 全国協議会 6
税理士会総会における国歌斉唱指示または指導に関する質問書 全国協議会 2
line
【税制改革・税制批判】
消費税の基幹税化と、法人実効税率引き下げによる中小法人税制の解体(下) 岡澤利昭 1
生存権と地方税、国民健康保険税(料)等の滞納 浦野広明 7
法人住民税均等割の税率区分に無償の増資・減資の特例規定が創設される 國岡 清
line
【税務行政】
納税の猶予等「納税緩和措置」の意義と問題点 井上徹二
講師報酬に対する給与所得該当性を巡る判断基準 長島 弘
「生産性向上設備」の認定について 川崎隆也
「国税庁広報と税務署対応のギャップ」について 古徳正義
税務調査手続きの骨抜きをもくろむ「再調査」問題と「新たに得られた情報」について 岡澤利昭 6
「滞納処分にどう対処するか」 古徳正義 6
韓国税務事情から学ぶ - 金東日納税者保護担当官との交流 - 山口潤一郎
line
【新人会記事】
会員の増強、鍵は広島〜全国の皆様、ご支援よろしく〜 田中輝彦
関東信越税経新人会 新春研修会 土屋信行 2
完賠連、財務省に原発賠償金の非課税で要請 新国 信 2
2014年度 第2回 全国常任理事会報告 吉元 伸
日税連理事会(H27.3.26)傍聴報告 松田周平
2014年度 第3回 全国常任理事会報告 吉元 伸 5
2014年度 第4回 全国常任理事会報告 吉元 伸
2014年度 第2回 全国理事会報告 吉元 伸 7
2015 年度 第1 回 全国理事会報告 吉元 伸
政府の後押しを受けた東電の賠償打ち切りに抗して 佐伯正隆 10
中国税経新人会総会の報告と現状 金巨 功 12
成功裡に終えた合同研修旅行 山口研一 12
line
【第50回 東京浅草全国研究集会】
東京浅草全国研究集会 分科会発表を終えて 上田 郁
line
【第51回 四国高松全国研究集会】
分科会テキスト 格差社会と人的控除
〜拡大する貧困に税制は無力なのか〜
東京会 8
分科会テキスト 民事信託の可能性と税理士
〜他と差がつく事業承継と相続対策〜
大阪会 8
「ココが変だよ、所得税」〜所得税法の税法学的な問題点〜 神戸会 8
分科会テキスト『社会福祉法人改革の方向性と課題』の欺瞞 名古屋会 08
分科会テキスト 福島原発事故の被害実態と賠償金の課税問題 全国協議会 8
分科会テキスト マイナンバー制度は税理士業務をどう変えるのか 日本の近未来? 韓国の番号制度探聞記 全国協議会 8
分科会テキスト 沖縄と基地問題〜憲法・辺野古・経済〜 沖縄会 8
速報!第51 回高松全国研究集会報告 佐伯和雅 10
税経新報表彰と選考過程 井上徹二会員(東京会)を新報表彰 編集部 10
全国研究集会に初めて参加して 松瀬大治 10
初めての全国研究集会 風間慎一 10
全国研究集会に初めて参加して 柴岡愛美 10
分科会報告 格差社会と人的控除 保泉雄丈 10
分科会報告 民事信託の可能性と税理士 藤原二郎 10
分科会報告 所得税法の税法学的な問題点 濱田在人 10
分科会報告「社会福祉法人改革の方向性と課題」の欺瞞 大澤一弘 10
分科会報告 福島原発事故の被害実態と賠償金の課税問題 新国 信 10
分科会報告 マイナンバーの都市伝説を打ち消す分科会 疋田英司 10
分科会報告 沖縄と基地問題〜憲法・辺野古・経済〜 大城 謙 10
line
【特集】
<地域会からの新年の挨拶>   1
東 北 東北会から現況報告 佐々木正彦  
関 信 2015年関信会からの挨拶 永原征夫  
茨 城 茨城会からの挨拶 古徳正義  
千 葉 行動する税経新人会の未来に期待 岡澤利昭  
東 京 税理士会総会における君が代斉唱に物申す 平石共子  
神奈川 2015 年神奈川会からの挨拶 益子道子  
静 岡 2015 年新年挨拶文 栗原幸夫  
名古屋 名古屋会から新年のご挨拶 川崎隆也  
北 陸 新年の思い 世戸英明  
京 滋 京滋会からのご挨拶 永野義典  
大 阪 大阪会から新年のご挨拶 西村博史  
神 戸 神戸会から2015 年 新年のご挨拶 濵田在人  
l四 国 どうぞ四国高松 全国研究集会へ 宮田裕司  
九 州 噴煙上げる阿蘇の如く、情熱を燃やし続けて 荒尾寿味雄  
沖 縄 2014 年の振り返りから2015 年の抱負へ 嘉陽宗一郎  

<地域会から実践報告>
 
消費税は5%に戻し、増税先送りでなく中止せよ 記者会見で「税理士アピール」を発表 佐伯正隆  
四国税経新人会 第5回 栗林研究集会と全国研究集会実行委員会 土屋信行  
南九州税理士会臨時総会報告 山本友晴  
沖縄県知事選挙と引き続き行われた衆議院選挙における沖縄の闘い 高良正一  

<憲法>
 
2
改憲への道を暴走する安倍政権 - 戦後70年の節目にあたって - 畑田重夫  
2015・国民生活と憲法の行方と展望 - 解散総選挙の結果を受けて 小沢隆一  

<福島は今、そして沖縄から>
 
7
被害実態、賠償金請求の状況、課税問題などの現地調査報告 佐伯正隆  
原発賠償〜個別事案報告〜 佐伯和雅  
福島県・現地調査に関する報告 木下 良  
辺野古新基地建設阻止の闘い 沖縄会からの報告 大城 謙  

<共通番号制度の問題点>
 
12
番号制の形骸化 浦野広明  
「共通番号(マイナンバー)制」の問題点を考える 佐飛淳一  
東京税理士会はなぜ会員に番号提供を求めようとするのか 佐伯正隆  
line
【秋のシンポジウム】
  テキスト マイナンバー制度の危険性 坂本 団
テキスト マイナンバー制度が税理士業務に与える影響 奥津年弘
テキスト マイナンバー制度の問題点と税理士業務への影響 疋田英司
秋のシンポジウム「マイナンバー制度の問題点と税理士業務への影響」(東ブロック)に参加して 木下 良
line
【マイナンバー(社会保障・税番号)制度】
  税理士と税務職員の守秘義務からアウトソーシング、マイナンバー制度を考える 土屋信行
マイナンバー(社会保障・税番号)制度の危険な企み 清水和雄
line
【税理士法】
  税理士法59 条1 項3 号(同法52 条)について 浅田和茂
倉敷民商事件の一審裁判例を読み確定申告相談会を振り返る 東 青柳
税理士法違反事件に係る鑑定 浦野広明
理士の業務独占件について - 岡山地裁に提出した意見書 - 関本秀治
line
【政治・経済】
  認知症があっても安心して暮らせる社会を! 勝田登志子
格差拡大の戦後日本をふり返る 富の集中と下への格差の拡大 浦上立志
いま信用保証制度が危うい 御影池秀夫
「大阪都」構想ノーの審判! 清家 裕
戦後70年 "安倍談話" は 河野 先
安保法案、安倍政権と憲法 只野雅人
決算カード等でみる高松市の財政 新国 信
line
【事例報告】
  小規模宅地の評価減等の適否を巡り更正の請求をした事例 東 青柳
「税の駆け込み寺物語」 古徳正義
雇用保険裁判が実質勝訴で終結 伊東裕晃
審査請求の税額を全部取消した理由が理不尽な裁決 清家 裕
歯科医の税務調査 原 則道
歯科診療所の開業支援を経験して ピンチヒッター
「売上除外=役員賞与」ではない 原 則道
今年の確定申告記 須田周平
実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(上) 金巨 功
確定申告を振り返り - 土地の譲渡にかかる取得費について - 佐伯正隆
職員による事前通知は無効と異議申立て〜判断することなく棄却〜 土屋信行
実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員 (中) 金巨 功・
小田隆典
実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(下I) 金巨 功・
小田隆典
実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(下II・完) 金巨 功・
小田隆典
line
【実務研究】
  財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第1回 嶋内雅人
財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第2回 嶋内雅人
財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第3回 嶋内雅人
line
【判例研究】
  分割により取得した代償金を相続開始時の時価により評価することが求められた事例 田口智弘
従業員に対する奨学金について 大垣恵美
子会社株式の消却による親会社への払戻額が適正な時価と比べて少ないとしてその差額を譲渡対価とされた - 日産自動車事件 - 船 繁夫
最高裁平成26 年1 月 国の上告を不受理とした後の税務調査の現場から「必要経費算入に直接の業務関連性まで求めないはず」との反論 浦上立志
一般に公正妥当と認められる会計処理の基準と会計慣行 - 平成27年2月26日判決(同年3月3日変更判決)を題材に - 長島 弘
「行為・計算の否認」の適用で判断分かれる(上) 船 繁夫
「行為・計算の否認」の適用で判断分かれる(下) 船 繁夫
line
【東日本大震災・福島原発被害】
  原状回復・全体救済・脱原発を求めて 馬奈木厳太郎
福島第一・第二原子力発電所の事故により被害を受けた者に対して、東京電力株式会社から支払われる賠償金につき非課税とすることを求める要請書 完賠連
東京電力株式会社から支払われる賠償金につき、避難者に対し緊急に非課税措置を取ることを求める要請書 完賠連
『あなたの福島原発訴訟』みんなして「生業を返せ、地域を返せ!」 佐伯和雅
賠償金は非課税にすべきである 古徳正義
line
【牛島税理士訴訟】
  牛島税理士訴訟最高裁判決の波紋は本当に広がっていたのか!栃木県税理士政治連盟会費問題から考える 秋元照夫
牛島税理士訴訟の形骸化 月足晃二
line
【税理士会総会】
  東京税理士会臨時総会に出席して思う 石亀邦俊
東京税理士会第59 回定期総会に出席して 大矢良典
このまま東京税理士会総会で君が代斉唱を続けていいのでしょうか 東京会
東京地方税理士会総会報告 益子良一
line
【みどりのページ】
  担当さんより先生に 警視庁本庁より小菅刑務所の旅(上) 三谷 宏
担当さんより先生に 警視庁本庁より小菅刑務所の旅(下) 三谷 宏
南ア解放の戦士、ネルソン・マンデラの自叙伝を翻訳して 風間 充
税理士3年目〜消費税は廃止しないとダメ 仲林誠一
「梅酒と酒税法」 小川秀明
追悼 さようなら 久保田幸夫さん 新国 信
税経新報「みどりのページについて?」 古徳正義
2015.5 カンボジア旅行記「アンコールワットは世界遺産、もう一つの負の世界遺産」 松本 修・
山脇忠雄
70年間ありがとう 民主主義の旗手 入江先生 - 原田 宏
line
【黄色いページ】
  戦後70年の節目を迎えて 河野 先
「女の一生」観劇感想 山本友晴
ドイツ・オランダ見て歩き(1)〜(8) 金巨 功 
新緑の天ヶ城山を歩く 世戸英明
借方・貸方〜ある人生の出発 三谷 宏
「これって新酒?」 小川秀明
許せない「安倍 "壊憲"」自公政権 河野 先
世界記憶遺産の「南京事件」登録に反対する日本政府と真相を否認する「有識者」の偏見と無知に驚く! 風間 充
line
【その他】
  日税連会報に掲載された「税についての作文」 佐伯正隆
税経新人会全国協議会50 年史販売のお知らせ 事務局
2015.3.13 重税反対統一行動でのあいさつから 匿名希望子
事務局移転のお知らせ 事務局
ルポ沖縄・2015・5 辺野古は今(その1) 平石共子
ルポ沖縄・2015・5 辺野古は今(その2) 平石共子
「裁判に尊厳を懸ける勇気ある人々の軌跡」 浦上立志
line
【コラム】
  ネオナチから同類と思われたか 権力が説く平等 高市氏と西田氏 (ウラリット)
政治と金の分離の対策は定数削減ではない (ウラリット)
独善の弊を「白虹事件」の教訓とすることに危うさ (ウラリット)
日税連は「自民党応援団」?「行政べったり」の会? (ヒガシ君)
同一労働同一賃金は正社員切りにならないか (ウラリット)
戦か (ウラリット)
力の威嚇 大国のご都合主義 (ウラリット)
原油安でも電気料金値上げの不思議 (ウラリット)
「遺伝より贈与で決まる孫のでき」に思う (ウラリット)
ダンダリンとブラック士業 (ウラリット)
「下への格差」拡大は貧困の常態化 (ウラリット)
負けた「反省」から日米で勝ちに行くというのか (ウラリット)
ふるさと納税は税の堕落だ (ウラリット)
人権見下すマイナンバーとお先棒担ぎの税理士 (ウラリット)
敵をどう意識するかで鳥の声が変わる (ウラリット)
権力は「猫だまし」を使ってはならない (ウラリット)
橋下徹はメディアがつくったアルカイダ (ウラリット)
敵る石油を自給するアメリカの変化を日本が肩代わり安保「平和」法制に安倍氏がなぜ固執するか (ウラリット)
自民党議員は独裁者に従う北朝鮮の並び幹部と同じ (ウラリット)
プレミア商品券 知恵なき人気取り (ウラリット)
54カ国の首脳から歓迎されていたのは、これまでの日本ですよ (ウラリット)
「格下」と連呼する傲慢 カンボジアは格下か (ウラリット)
「ゲシュタポ」の始まりを許すまじ (ウラリット)
マイナンバー依存の行政は危険 北欧は理想なのか (ウラリット)
オランダ軍に守ってもらったのは恥と言うが (ウラリット)
NHK「花燃ゆ」に重なる安倍政権 (ウラリット)
配偶者控除廃止の提灯持ちか (ウラリット)
一億総動員体制の旗振りか (ウラリット)
第五の権力 広告代理店のメディア支配とクロスオーナーシップ (ウラリット)
自民党から国営放送への返礼なのか (ウラリット)
インボイス信仰の幻術ではないか (ウラリット)
line
【編集部よりその他】
  はい!こちら編集部 編集部
2014 年総目次 編集部
会員拡大の手引き 編集部
税経新報投稿要項 編集部
大泥棒を逃がした後に縄をなう愚の繰り返し (ウラリット)
line
Zeikei ShinpoNo.6392015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 羊たちの沈黙と税の極意
特集  共通番号制度の問題点
秋のシンポジウム「マイナンバー制度の問題点と税理士業務への影響」(東ブロック)に参加して
番号制の形骸化
「共通番号(マイナンバー)制」の問題点を考える
東京税理士会はなぜ会員に番号提供を求めようとするのか
法人住民税均等割の税率区分に無償の増資・減資の特例規定が創設される
判例研究会報告「 行為・計算の否認」の適用で判断分かれる(下)
新人会記事 政府の後押しを受けた東電の賠償打ち切りに抗して
新人会記事 中国税経新人会総会の報告と現状
新人会記事 成功裡に終えた合同研修旅行
黄色い頁 「これって新酒?」
黄色い頁 許せない「安倍 "壊憲"」自公政権
黄色い頁 世界記憶遺産の「南京事件」登録に反対する日本政府と真相を否認する「有識者」の偏見と無知に驚く!
黄色い頁 第五の権力 広告代理店のメディア支配とクロスオーナーシップ
自民党から国営放送への返礼なのか
インボイス信仰の幻術ではないか

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6382015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 法の正しい理解と税経新人会
特集  第51回 高松全国研・分科会報告
マイナンバーの都市伝説を打ち消す分科会
福島原発事故の被害実態と賠償金の課税問題
沖縄と基地問題〜憲法・辺野古・経済〜
所得税法の税法学的な問題点
民事信託の可能性と税理士
「社会福祉法人改革の方向性と課題」の欺瞞
格差社会と人的控除
事例報告 実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(下II・完)
判例研究会報告「 行為・計算の否認」の適用で判断分かれる(上)
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(8・完)
緑の頁 マイナンバー依存の行政は危険 北欧は理想なのか
緑の頁 会員拡大の手引き
オランダ軍に守ってもらったのは恥と言うが
NHK「花燃ゆ」に重なる安倍政権
配偶者控除廃止の提灯持ちか
一億総動員体制の旗振りか

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6372015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 第51回高松全国研成功を力に
特集  第51回 高松全国研・速報
第51回 高松全国研究集会報告【速報】
新報表彰と選考過程
特別決議  戦争法案の廃案を要求する
特別決議  社会保障・税番号制度の執行の停止を求める決議
全国研究集会に初めて参加して
初めての全国研究集会
全国研究集会に初めて参加して
特集  秋のシンポジウム
マイナンバー制度の危険性
マイナンバー制度が税理士業務に与える影響
マイナンバー制度の問題点と税理士業務への影響
マイナンバー(社会保障・税番号)制度の危険な企み
税理士の業務独占件について - 岡山地裁に提出した意見書 -
事例報告 実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(下I)
緑の頁 牛島税理士訴訟の形骸化
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(7)
2015年度 第1回 全国理事会 報告
54カ国の首脳から歓迎されていたのは、これまでの日本ですよ
「格下」と連呼する傲慢 カンボジアは格下か
「ゲシュタポ」の始まりを許すまじ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6362015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 武器考
安保法案、安倍政権と憲法
韓国税務事情から学ぶ - 金東日納税者保護担当官との交流 -
決算カード等でみる高松市の財政
事例報告 確定申告を振り返り - 土地の譲渡にかかる取得費について -
事例報告 職員による事前通知は無効と異議申立て〜判断することなく棄却〜
事例報告 実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(中)
一般に公正妥当と認められる会計処理の基準と会計慣行 - 平成27 年2 月26 日判決(同年3 月3 日変更判決)を題材に -
書籍紹介「 裁判に尊厳を懸ける勇気ある人々の軌跡」
緑の頁 2015.5 カンボジア旅行記「アンコールワットは世界遺産、もう一つの負の世界遺産」
緑の頁 70年間ありがとう  民主主義の旗手  入江先生
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(6)
プレミア商品券  知恵なき人気取り
税経新人会 全国協議会50年史 販売のお知らせ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6352015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 安全保障関連法案の廃案を
特集  第51回高松全国研究集会・分科会テキスト
格差社会と人的控除〜拡大する貧困に税制は無力なのか〜
『社会福祉法人改革の方向性と課題』の欺瞞
民事信託の可能性と税理士〜他と差がつく事業承継と相続対策〜
「ココが変だよ、所得税」〜所得税法の税法学的な問題点〜
沖縄と基地問題〜憲法・辺野古・経済〜
福島原発事故の被害実態と賠償金の課税問題
マイナンバー制度は税理士業務をどう変えるのか 日本の近未来? 韓国の番号制度探聞記
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(5)
2014年度第4回全国常任理事会報告
2014年度第2回全国理事会報告
2014年度活動報告と2015年度活動方針
会員拡大の手引き
権力は「猫だまし」を使ってはならない
橋下徹はメディアがつくったアルカイダ
石油を自給するアメリカの変化を日本が肩代わり安保「平和」法制に安倍氏がなぜ固執するか
自民党議員は独裁者に従う北朝鮮の並び幹部と同じ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6342015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 国税庁統計にみる格差社会
生存権と地方税、国民健康保険税(料)等の滞納
最高裁平成26年1月 国の上告を不受理とした後の税務調査の現場から「必要経費算入に直接の業務関連性まで求めないはず」との反論・・・
福島原発被害
被害実態、賠償金請求の状況、課税問題などの現地調査報告
原発賠償〜個別事案報告〜
福島県・現地調査に関する報告
ルポ沖縄・2015・5辺野古は今(その2)
辺野古新基地建設阻止の闘い 沖縄会からの報告
戦後70年“安倍談話”は
東京税理士会第59回定期総会に出席して
このまま東京税理士会総会で君が代斉唱を続けていいのでしょうか
会員拡大の手引き
緑の頁 「梅酒と酒税法」
緑の頁 追悼 さようなら 久保田幸夫さん
緑の頁 税経新報「みどりのページについて?」
緑の頁 けた「反省」から日米で勝ちに行くというのか
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(4)
実録 いたぶられる納税者と上から目線の税務職員(上)
ふるさと納税は税の堕落だ
人権見下すマイナンバーとお先棒担ぎの税理士
敵をどう意識するかで鳥の声が変わる

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6332015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 現代における理念について
税務調査手続きの骨抜きをもくろむ「再調査」問題と「新たに得られた情報」について
「売上除外=役員賞与」ではない
牛島税理士訴訟最高裁判決の波紋は本当に広がっていたのか!栃木県税理士政治連盟会費問題から考える
税理士法違反事件に係る鑑定
学習会報告 「 滞納処分にどう対処するか」
いま信用保証制度が危うい
今年の確定申告記
ルポ沖縄・2015・5辺野古は今(その1)
「大阪都」構想ノーの審判!
消費税増税の廃止を求める要望書
税理士会総会における国歌斉唱指示または指導に関する質問書
会員拡大の手引き
緑の頁 税理士3年目〜消費税は廃止しないとダメ
黄色い頁 新緑の天ヶ城山を歩く
黄色い頁 借方・貸方〜ある人生の出発
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(3)
税経新人会全国協議会50年史販売のお知らせ
税経新報投稿要領
事務局移転のお知らせ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6322015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 マイナンバー制度
特集 憲法
改憲への道を暴走する安倍政権 - 戦後70年の節目にあたって -
2015・国民生活と憲法の行方と展望 - 解散総選挙の結果を受けて
格財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第3回
「生産性向上設備」の認定について
事例報告 歯科診療所の開業支援を経験して
活動報告 2015.3.03重税反対統一行動でのあいさつから
倉敷民商事件の一審裁判例を読み確定申告相談会を振り返る
「国税庁広報と税務署対応のギャップ」について
緑の頁 南ア解放の戦士、ネルソン・マンデラの自叙伝を翻訳して
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(2)
新人会記事日税連理事会(H27.3.26)傍聴報告
新人会記事 2014年度第3回全国常任理事会報告
会員拡大の手引き
税経新人会全国協議会50年史販売のお知らせ
税経新報投稿要領
「下への格差」拡大は貧困の常態化だ
事務局移転のお知らせ

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6312015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 大企業にこそ課税強化を
認知症があっても安心して暮らせる社会を!
格差拡大の戦後日本をふり返る 富の集中と下への格差の拡大
納税の猶予等「納税緩和措置」の意義と問題点
財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第2回
事例報告 審査請求の税額を全部取消した理由が理不尽な裁決
事例報告 歯科医の税務調査
判例研究会報告 分割により取得した代償金を相続開始時の時価により評価することが求められた事例
判例研究会報告 従業員に対する奨学金について
判例研究会報告 子会社株式の消却による親会社への払戻額が適正な時価と比べて少ないとしてその差額を譲渡対価とされた
講師報酬に対する給与所得該当性を巡る判断基準
賠償金は非課税にすべきである
黄色い頁 ドイツ・オランダ見て歩き(1)
税経新人会全国協議会50年史販売のお知らせ
原油安でも電気料金値上げの不思議
「遺伝より贈与で決まる孫のでき」に思う
ダンダリンとブラック士業
税経新報投稿要領

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6302015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
時潮 これからの高齢化社会に向けて
税理士法59条1項3号(同法52条)について
財産評価基本通達と不動産鑑定評価との接点と違い 連載第1回
東京税理士会臨時総会に出席して思う
日税連会報に掲載された「税についての作文」
雇用保険裁判が実質勝訴で終結
会員の増強、鍵は広島〜全国の皆様、ご支援よろしく〜
関東信越税経新人会 新春研修会
黄色い頁 戦後70年の節目を迎えて
黄色い頁 「女の一生」観劇感想
黄色い頁 力の威嚇 大国のご都合主義
緑の頁 担当さんより先生に 警視庁本庁より小菅刑務所の旅(下)
原状回復・全体救済・脱原発を求めて
完賠連、財務省に原発賠償金の非課税で要請
福島第一・第二原子力発電所の事故により被害を受けた者に対して、東京電力株式会社から支払われる賠償金につき非課税とすることを求める要請書
東京電力株式会社から支払われる賠償金につき、避難者に対し緊急に非課税措置を取ることを求める要請書
『あなたの福島原発訴訟』みんなして「生業を返せ、地域を返せ!」
2014年度 第2回全国常任理事会報告

▲上へ戻る

Zeikei ShinpoNo.6292015 下線ページサイトへ掲載いたしました。

購読お申込みは、こちらへ
折込 2015年版税務調査十ヵ条
時潮 安倍政権の暴走を許してはならない
税理士と税務職員の守秘義務からアウトソーシング、マイナンバー制度を考える
消費税の基幹税化と、法人実効税率引き下げによる中小法人税制の解体(下)
東京浅草全国研究集会 分科会発表を終えて
小規模宅地の評価減等の適否を巡り更正の請求をした事例
事例報告「税の駆け込み寺物語」
特集 地域会から実践報告
消費税は5%に戻し、増税先送りでなく中止せよ 記者会見で「税理士アピール」を発表
四国税経新人会 第5回栗林研究集会と全国研究集会実行委員会
南九州税理士会臨時総会報告
沖縄県知事選挙と引き続き行われた衆議院選挙における沖縄の闘い
ネオナチから同類と思われたか 権力が説く平等 高市氏と西田氏
政治と金の分離の対策は定数削減ではない
緑の頁 担当さんより先生に 警視庁本庁より小菅刑務所の旅(上)
特集 地域会からの新年の挨拶
東北会から現況報告
2015年関信会からの挨拶
茨城会からの挨拶
行動する税経新人会の未来に期待
税理士会総会における君が代斉唱に物申す
2015年神奈川会からの挨拶
2015年新年挨拶文
名古屋会から新年のご挨拶
新年の思い
京滋会からのご挨拶
大阪会から新年のご挨拶
神戸会から2015年 新年のご挨拶
どうぞ四国高松 全国研究集会へ
噴煙上げる阿蘇の如く、情熱を燃やし続けて
2014年の振り返りから2015年の抱負へ
税経新報2014年総目次
独善の弊を「白虹事件」の教訓とすることに危うさ
軽減税率は消費税容認の自公政権の偕老同穴
日税連は「自民党応援団」?「行政べったり」の会?
同一労働同一賃金は正社員切りにならないか

▲上へ戻る